私たちが世界に誇る民族衣装、きもの。日本の長い歴史の中で、その時代の社会、思想、文化をデザインや着方に反映させながら、着物の美しさは受け伝え継がれてきました。しかし、戦後急速に着物
続きを読む月: 2020年4月
着物の歴史|「着づな」時代を超えて日本の心を伝える着付け教室長沼静きもの学院
私たちが世界に誇る民族衣装、きもの。日本の長い歴史の中で、その時代の社会、思想、文化をデザインや着方に反映させながら、着物の美しさは受け伝え継がれてきました。しかし、戦後急速に着物
続きを読む新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う営業自粛のお知らせ
政府からの緊急事態宣言の発令に伴い、対象地域に所在する教室につきましては、4月8日から 5月 6 日までの期間、営業自粛することといたしました。 お客様にはご迷惑をおかけいたします
続きを読む開校日及び開校時間に関するお知らせ
日頃よりご愛顧いただき誠に有難うございます。 各自治体からの「外出自粛要請」に伴い、日程によっては開校日の変更や開校時間短縮をしている教室がございます。詳細は、お手数ではございます
続きを読む「着づな」着ることは、文化を知ること
戦後の歴史とともに日本の着装教育を拓いた当学院の創始者長沼静。 さまざまな人との出会いを通して果たした役割は、20世紀きもの文化の軌跡でもあります。このコラムでその言葉をご紹介して
続きを読む